うららkaブログ版

自分の覚え書きみたいなものかねぇ(容量枯渇のため画像は古いものから削除)
クジラ探しと魚探し
アカハタ
針飲んじゃったから20mでも持ち帰り

 午後、八重根のでっけー堤防(新堤っていうのか?)で釣り。
 エサは、ノルウェー産のサバの切り身で、アブラノリノリで美味そう。
 午後1じから5時くらいまで粘ったのに、シブシブで、上の写真の持ち帰りアカハタと、さらに小さくてリリースしたアカハタと、下記ウツボだけでした。

ウツボ
ぐるぐるやめて!!

 小さいのでリリースしたかったんだけど、自らグルグルに締め込んでいって、ウキのところまで到達。
 どうにもならなくなってしまったので、シメて外してポイしました。(シメないとこちらの指が危ない)
 他の動物のエサにはなったと思う。

 てことで、この後、ちょー久々にアカハタの煮付けを味わいます。

 午前中は、クジラのライブ中継を試みたのですが、なんということでしょう! 一匹も撮れなかったのでした。
 とほほ。


| レジャー | 18:24 | comments(0) | -
久し振りの釣りとEdyオートチャージの話題
イシガキフグ
コイツだけでした

 八丈島は荒天続きで、ちょー久々に釣り。
 とはいえ、冷たい西風が吹いていて、他に釣り人が居ないレベル。
 八丈島なのに、山用ダウンを着ての釣りなんだぜぃ。手袋忘れてつらかった。
 9時に神湊漁港の奥に入って(タンク下は向かい風が強くて断念)、12時前で終了。
 冷凍アサリの残りを持って行ったんだけど、とにかく餌取りが多くて、12時前に餌がなくなって終了。
 風が強まる予報もあるので、ルアーもちょっと投げただけで撤退です。

 帰りに八丈ストアへ行ったんだけど、相変わらずEdyのオートチャージは不可でした。  今年に入ってからだけでも3回オートチャージが機能していた証拠レシートを店長に見せて、オートチャージ機能の復活を要望してきました。
 「オートチャージを使っている人を見たことない」と言われたんだけど、自動的に行われるので目につかないよね。(面倒くさい客で申し訳ないっ)
 移住者や旅行者等、島に銀行口座がないと現金を手に入れる手段がなくて、オートチャージの有無は重要なんだけどなぁ。
 Edyが使える所は多いので、オートチャージしてくれる店で買い物し、チャージを確認してオートチャージ不可だけどEdyが使える店(例えばキャン・ドゥ)などで買い物する、というのが賢い島暮らし(笑)だと思うのだけれど。

 余談はさておき、そろそろ缶詰以外の魚食いたい。。。。
| レジャー | 13:01 | comments(0) | -
陽気が良いのでもちろん釣り
アカササノハベラ
アカササノハベラ

 誘っていただけたので、ひとりでは行かない八重根漁港の奥の突堤へ行ってきました。(新堤というのかな?)
 9時頃から、14時過ぎまで。
 天気は良いんだけど、風の関係で八丈島内で釣りができる場所が少なく、他にもソコソコ人は居たんだけど、低調のようでした。
 私は通常営業な感じでウキで根魚狙い。
 エサは冷凍サバの切り身と冷凍アサリを持っていったんだけど、どちらも変わらない感じだったなぁ。アカササノハベラはアサリにきたけど。

イシガキフグ
イシガキフグ

エソ
エソ


 なんかも釣れました。
 イスに座ってのんびりウキ釣り、良いですよ。
 川で小物釣りしている気分にひたれます。(笑)

アカササノハベラとオジサン
オジサンは貰ったもの

 八丈フルーツレモンがあるから、晩飯はフライにしよう。
| レジャー | 15:40 | comments(0) | -
八丈島オッサンの休日
河津桜
プラザ公園 河津桜

 世間は3連休。
 今日は、なか日ってヤツですか。
 オッサンは、今日も八丈島を満喫したのでありました。(ナンノコッチャ)

 朝っぱらから、プラザ公園で満開の河津桜を満喫し、9時からは八丈フルーツレモン狩り。
 いやもう、レモンにゃ見えないデカさ。
 3個で800g超だったんだけど、それでもミディアムサイズなんだそうで、これはもう、別種の果物ですね。
 フルーツレモンというネーミングは、いかがなものかと思う。
 レモンがフルーツって、当たり前じゃん。
 大間魚類まぐろとか、関魚類サバとか、言わないじゃん。
 単に「八丈レモン」じゃ駄目だったのかねぇ。フルーツトマトってあるけど、あれは野菜であるトマトだからこそ活きるネーミングだよね。
 余談はさておき。。。。。

 レモン狩り、格安で手に入れる大チャンスでもあるので、タイミングが合ったかたは、是非に。

 でもって、八丈フルーツレモンの食べ方で、「チキンバーガーに挟む」というのを思いつき、八丈島らしさを強調するなら魚だな、と、思い、釣りへ。

ダツ
ダツ

アカハタ
アカハタ
 24cm

カンムリベラ
カンムリベラ 40cm

 カンムリベラ、初です。
 良い引きでした。
 スーパーのアサリとセリアのマス針であがったんだもの、コスパ良すぎ。
 一緒に行ったかたに網入れしていただいたのですが、姿が見えたらすぐに「美味しいやつ」コールはプレッシャーです。(笑)

 ムニエルにしてバーガーにしたんだけど、いやマジ美味い魚でした。
 根魚っぽいのに磯臭さが全くなくて、ヌメリが多いのが難点だけど、タラより美味いんじゃないか?

バーガー
八丈フルーツレモンフィッシュバーガー

 でもって、大成功でした。
 パンは、黒糖パンじゃない方が良かったけど。(笑)


| レジャー | 20:47 | comments(0) | -
今日も釣りの日
ホシササノハベラ
ホシササノハベラ ビデオからの切り出し

 天気予報によると釣日和のハズが、風が強い。
 神湊漁港のタンク下は無理で、いつもの奥のポイント入りしたのは10時頃だったかな。
 北寄りの冷たい風で、ダウンを着てこなかったので寒かった。手袋が必要な程ではなかったけどね。
 魚の気配が薄く、他に釣り人は居なかった。
 エサはノルウェー産サバの切り身で、ウキ釣り。
 久々に、QooCam3(360度カメラ)を回したんだけど、カードが64GBだったので、バッテリー一個分ちょっとでフルになってしまったのでした。(てことで静止画切り出しのみで動画は非公開)

アカハタ
アカハタ リリースサイズ(これもビデオから)

ウツボ
ウツボ こんなに小さいのは初めて

 昼は、釣り場でお湯を沸かしてカップラーメンやらパンやらやら。
 風が限界に達したので、午後は八重根漁港へ。
 そちらでも、ソコソコ風はあるんだけど、できない程ではなかった。
 他に釣り人は居たものの、生き物の気配がしない。
 サバの切り身には一度も反応が出ず、そっちは置き竿にして、チビ竿にダイソールアーで遊んでいたら、エソとヤガラが遊んでくれた。

エソ
エソ 遊んでくれるカワイイやつ

ヤガラ
ヤガラ 釣った中では最少サイズかも

 寒いので、早目に切り上げたのでした。
 寒いとはいえ、八丈島は河津桜が満開で、大島桜も咲いているんだよね。
 明日はレモン狩り行こうかな。(寒かったら挫ける)
| レジャー | 17:24 | comments(0) | -
久々の釣り
ベラ
この2匹(ホシササノハベラ、ヤマブキベラ)は食う

 ここんとこ、ずーっと荒れていたんだよねぇ。

 てことで、午前中(9時過ぎだったっけか)から久々に釣り。
 エサは冷凍剥きアサリというケチケチプランなウキ釣り。
 ケチケチでも、針はそれなりに失うんだけどね。
 自動釣り針結び器が活躍しすぎで笑ってしまう。(いやマジで)

激安自動針結び器(2024.1.10)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1329455

 初めての場所だったんだけど、風が冷たくて釣果も今ひとつ。
 とはいえ、4日続けて船が来なかったレベルのシケ開けなので(今日は久々に来た)、釣りができるだけでもラッキーなんだけどね。

 外道としては、

サザナミフグ
サザナミフグ 触るのもNGなヤバイやつ

スズメダイ
スズメダイ

 が釣れたのでした。
 風は止みそうにないし、昼過ぎに撤収したのでした。(弁当持って行っていなかったしね)
 ベラは、夕食で煮付けて食うとしよう。(大きい方は25cmあったし)
| レジャー | 14:53 | comments(0) | -
八丈島オッサンの休日
アカハタ
一匹持ち帰り

 釣りくらいしかやることないか。(笑)

 午後、向きが変わるタイミングのみ風が止むってことで、早目に昼食を食べて出撃。(今夜からまた荒れるんだよね)
 神湊のタンク下へ行ったのだが、やたら濁っているし生き物の気配なし。
 とはいえ、先日のイシガキダイの夢をもう一度、ってことで始めた。
 仕掛けは、先日と同じなのだが、エサはノルウェー産サバの切り身。しかも相変わらずコマセしないし。(常温保存タイプを常備してはいるんだけどね)
 一時間くらい粘っても生き物の気配を感じなかったので、漁港奥の、通称「いつもの場所」へ移動。
 他にも釣り人は居たんだけど、いずれも生き物の気配を感じていない模様。
 そういうときは、素直にベタ底でアカハタ狙いだよねぇ。
 てことで、一時間くらいで2匹釣って、一匹持ち帰りました。22cmなので、リリースサイズぎりって気もするけど、魚食べたかったんだもん。
 悔しいのが、デカイのかかったのにハリス切れで上がらなかったこと。
 ドラグ締めたままだったんだよなぁ。切れたのは針から遠い位置だったので、輸送中に痛めちゃっていたんだろうねぇ。
 激安釣り針結び器は問題なかったです。
 バッテリー切れでカメラ回っていなかったし、ホント悔しい。
 ハリスをどうしようかと迷っていたら、船が入ってくるってことで、引き上げました。(15時半くらいだっけか)
 今日はひとりだったのでカメラ回してみました。

J&T 釣り針結び器
https://amzn.to/3H6XUcK


| レジャー | 19:41 | comments(0) | -
正月早々、連日釣りしてます
イキガキフグ
またお前かい!

 昨日に続いて、今日も八丈島には船来ていません。(トホホ)

 三賀日は天気悪いから引きこもり、の筈が、それなりにイケるんじゃね?
 てことで、元旦も釣りしてました。(八重根漁港)
 ただし、強風ではあるので入れるポイントは限られます。
 正月は、ボーズでした。ノルウェイ産冷凍サバ切り身の半分しか持っていかなかったのに、余るレベル。
 でもって、今日も行けそう、てことで、8時半からポイント入り。
 風があるのでタンク下です。しかも、午後は雨予報。

 今日は、なんとまぁ、リールと針以外は、エサも含めて全部いただきものチャレンジです。
 よく御一緒させていただいている島の釣師から、一式いただいてしまいました。
 磯竿もフカセ釣りも初めてだったので、何から何までお世話になって、それでも午前中はイシガキフグ一匹のみ。
 昼頃雨が降ってきたので、他の方々は引き上げ、私だけが居残り。
 すぐに、高校生の釣りキャンパーたちが現れて、帰るに帰れない。(子供らだけってのはちょと心配でねぇ)
 小雨が降ったりやんだりの中頑張っていたら、イキガキフグ(2匹目)と、イシガキダイを釣りました!

イシガキダイ
33cmという美味なサイズ

 竿、道糸、ハリス、ウキ、エサはいただき物でしたが、針がダイソーで20本110円の環付きマス針なものだから気が気じゃなかったのですが、なんとか網入れできましたとさ。
 磯竿って、めっちゃしなるのね。ルアーの竿だと切れていたかも。

 その後、エサが尽きて、ダイソーDJを投げたら。。。。。。

オキエソ
やっぱりお前かい!

 15時頃、キャンパー高校生たちが引き上げるってことで、私も引き上げました。

 イシガキダイは、取り敢えず3枚におろしてみましたが、磯臭さがないのが驚きです。
 いやあ、美味そうだなぁ。
 今夜は、刺し身と焼きと汁だな。
 明日はさすがに、、、、でも天気回復するんだっけか?(他にやることないしね・笑)
| レジャー | 17:42 | comments(0) | -
今年最後の釣り(たぶん)
アカハタ
アカハタ21cmと23cmを持ち帰り

 明日から天気が悪いそうで、正月休みで釣りが出来そうなのは今日が最後、てことで、いつものお弁当(御飯とカップ麺と缶詰)を持って、10時に神湊漁港入り。
 ありゃま、誰も居ない。
 嫌な予感。
 その後、数組きたけれど、厳しい。
 結局、なーんにも釣れないままお昼を食べ、午後は八重根漁港へ移動。
 なんとまぁ、こちらもだあれも居ない。
 漁港内ではなくて、その先のポイントへ行ってみた。車が横付け出来ないので、少々歩く。
 誰も居ない。
 独り占めなものだから、一投目から釣れて、結局、15時に帰るまで10匹釣れて、針を飲んじっゃたのと、「これはいいんじゃね?」というサイズのと、計2匹を持ち帰りました。
 正月魚、げっとなのか!?
 いや、今日明日で食っちゃうな。(笑)

ササノハベラ
ササノハベラは腹パンだったのでリリース


| レジャー | 19:04 | comments(0) | -
今日から休暇だ釣りに行こう
八重根漁港
八重根漁港 そして誰も居なくなった

 でもって、玉砕するまでがお約束か。(笑)
 1/3まで休みなんだけど、釣りができる陽気は明日までっぽい。
 今日も、北寄りの冷たい風が吹いていて、10時半くらいに、昼の定番(カップ麺と御飯と缶詰)を持って八重根漁港へ行ってみたものの、さっぱり。
 昼には、常連さんもあきらめて皆帰り、私ひとりになってしまった。
 車載のポタ電でお湯を沸かして昼を食べてから、神湊漁港へ移動。
 タンク下は、風がありすぎて、そく撤退。
 車が横付けできる「定番の場所」へ移動して粘ることに。
 エサは、ノルウェイ産の冷凍サバの切り身。

ウツボ
ウツボ

ハリセンボン
ハリセンボン
 イシガキフグは良く釣るんだけどコイツはここでは初かも

アカハタ
アカハタ 小さいし針掛かりが良かったのでリリース

 15時半まで粘って、持ち帰り無しでしたとさ。
 正月用の御馳走への道程は険しい。(笑)
| レジャー | 16:19 | comments(0) | -

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENT
CATEGORIES
LINKS
ARCHIVES