2019.12.03 Tuesday
プール釣り堀にハマる

ようやく網が役立ちました
手軽さがいいよね。
先日、埼玉県上尾市にある「さいたま水上公園」でプールフィッシング初挑戦だったんだけど、なかなか楽しかったです。
剣道撮影とプール釣り堀(2019.11.12)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1328440
ただし、家族からは「随分高い魚ね」と言われてしまいました。
いや、利用料は、あくまで施設利用料で、魚代と違うんだけどな。
新品のリール、竿、網を使うのが目的だったのに、網は使わず仕舞いだったし、竿は調子が硬すぎてストレスだったし、リールに至っては、帰って点検したら、アンチリバースレバーが折れかけてました。

なぜこんな所が折れるのか!?
近所の上州屋でパーツ注文たら、200円だったけどね。
ダイワのスピンキャスト80って、もう生産中止らしいから、欲しい人は急いだ方がいいかも。
私も、もう一個、どうしよっかな。
新品のクローズドフェイスリールと竿を買いました(2017.8.13)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1327773
前置きが長くてすみません。
てことで、「川越水上公園」へ行ってきました。
川越水上公園 プールフィッシング
http://www.parks.or.jp/kawagoesuijo/fishing/index.html
リールの糸は巻き直したし(前回はリール付属の糸で巻きグセひどかった。でももちろんPEじゃなくてナイロン糸だよん)、ルアーは追加でアマゾンで買った。(800円くらいのセット)
竿は、うちにある最も柔い竿を持って行ったんだけど(中古で買って子供がカヤックからのキス釣りに使っていたヤツ)、それでも硬かったなぁ。ミディアムライトな竿使っているの、私だけだったと思う。(ほぼウルトラライトだね)
どうしよっかなぁ。
そもそも、クローズドフェイスリール用の柔い竿なんて売っているのか!?(ベイトリール用の竿を使うことになるんだけど現代では柄の短いガングリップロッドなんて日本で買えない)
とんでもないレベルならあるけどね。(笑)
you be AccurateStick BF411-ASL-Rey-1BF411-ASL
https://amzn.to/2OzOECm
ネットで情報調べても、クローズドフェイスリール使いは、すっかり「変態」扱いされてますからね。
片手でヒョイヒョイっと、楽しいんだけどな。
それはともかく、結果は5匹でした。
当初は、2,100円払って3時間券。あとで520円払えば一日券にしてくれることを聞いたので、最初は3時間にしておきました。
10時スタートで、3時間で釣れず、3バラシが悔しすぎたので、追加を払って一日券にグレードアップ。
直後にデカイのが釣れたので、惜しかったっすね。
結局、16時まで粘ってしまったのでした。(営業は17時まで)
仕組みがわかってきたので、また行こうかな。(竿欲しいなぁ)