うららkaブログ版

自分の覚え書きみたいなものかねぇ(容量枯渇のため画像は古いものから削除)
カメポンプ交換
カメリ

 2022年6月から、クサガメ飼ってます。

クサガメ飼育、再び!!(2022.6.15)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1329123

 八丈島に連れてきていて、すこぶる元気です。新座市では猫とカメを飼っているつもりだったのに、猫は連れ出しを禁じられ(家族が世話してます)、カメは積極的に「連れて行け」でした。(笑)
 捕獲時は7g、甲長31.5mmだったのですが、今では135g、96mmになってます。(前回の計測が昨年4月で101g、85mm)
 冬眠はさせていないけど、エサを抑え気味に与えているので成長具合は緩やかです。とはいえ、無理やり絶食さているのではなくて、脂肪の蓄え具合を確認しつつ(脚の付け根でチェックします)、ね。
 でっかくなっちゃうと、水換えやら、飼育容器とか大変なので。
 カメは水汚すから、週2回の水換えとフィルター清掃が必要で、フィルターユニットは、だいたい月イチくらいで交換してます。
 今回、当初導入していたポンプユニットを、まるっと交換です。
 小さいポンプって、寿命短いね。マメに掃除しているつもりなんだけど、あきらかにパワー落ちていて、パワー落ちると、より水が汚れる。
 でも、安くて助かります。(アマゾンで990円)
 フィルターユニットが一個が300円くらいするので、それ込みだと思うとよりお買い得感増すかな。

GEX カメ元気フィルター
https://amzn.to/3ShSf8D

ジェックス カメ元気フィルター交換ろ過材2コ入 2コ入
https://amzn.to/3OHMzUP

GEX EXOTERRA 小型爬虫類 ガラスケージ
https://amzn.to/3SxLzVu
| いきもの | 10:18 | comments(0) | -
カメリ、成長とまった?
カメリ
んなこたぁないですよね

 毎月一回の測定の日。

6/15 31.5mm 7g
7/9 47.2mm 22g
8/14 65.2mm 50g
9/15 72.4mm 68g
10/15 73.3mm 68g

 エサを変えて以降、食が細ったし、気温が低くなってきたからなぁ。
 一週間くらい前に、ヒーターは追加したけど(アマゾンで26度8L以下20Wので1,756円だった)、水槽が小さいから大きくならないのかねぇ。
 いっそ、このくらいのサイズで居続けてくれると助かるんだけど、15cmはいくんじゃないかな。

| いきもの | 10:02 | comments(0) | -
カメリの冬支度
カメリ
玄関脇いろいろぐちゃぐちゃ

 なんだか、急に秋が深まった感じ。
 クサガメ「カメリ」の水槽を、急遽冬支度。
 以前飼っていた「くーちゃん」と違い、カメリは冬眠させないので、ヒーターとライトを急遽セット。
 ライトは購入してあったもの、ヒーターは、ビリー(以前飼っていたビーグル犬)と、アオちゃん(以前、子供が飼っていたアオダイショウ)でも使っていたものです。
 サーモスタットも、以前、アオちゃんで使っていたもの。

 ヒーターの設定は22-26度、ライトの明るさはどのくらい?(調整できる)夜間消灯で良いんだっけか。
 こんなヒーターで水まで温まるのだろうか?
 エサを替えたら水がすぐに汚れるようになって、中2日で清掃体制。
 冬は、寒い中でやることになるのか。
 カメ飼いで冬眠させないのは初めてなので、ちょと大変かも。

| いきもの | 10:00 | comments(0) | -
クサガメ、約3ヶ月のご報告
かめり

 順調に育っております。

6/15 31.5mm 7g
7/9 47.2mm 22g
8/14 65.2mm 50g
9/15 72.4mm 68g

 エサを変えたからか、たまたまなのか、最近、水の汚れが激しくて、水換え&フィルター清掃(交換)の頻度が上がってます。
 もっと大きいのにした方が良いのかねぇ。

| いきもの | 18:15 | comments(0) | -
クサガメ、約2ヶ月のご報告
クサガメ
今日も元気

 前回のリポートは、以下。

クサガメ、約一ヶ月のご報告(2022.7.9)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1329142

 順調に育っております。

6/15 31.5mm 7g
7/9 47.2mm 22g
8/14 65.2mm 50g

 成長著しい。
 水換えは、週2回やらないと駄目なレベルで、遠くない将来に、水槽をデカくしないと駄目っぽいです。
 一年くらいは、今のでいきたかったんだけどなぁ。(小さいと冬のヒーター処理楽そうだから)

| いきもの | 10:46 | comments(0) | -
新しい図鑑(学研LIVE昆虫)を買いました
図鑑
これでも所有の一部

 生きている虫の写真を使っているってことで評判の「学研LIVE昆虫」が、この春に新版になったってことで、少し前に手に入れていました。
 パラパラ読みで、まだ半分もいっていないんだけど、良い本なので紹介します。

 良いとは言え、苦言もてんこ盛りです。

 ページごとの編集者のスキルの問題だろうけど、暗部をもっと見せろよ、というのが多々あります。
 悲しいのは、個別の虫単位というよりは、ページ単位でクオリティに差が出てしまっているんだよなぁ。
 それ以外にも、惜しい所は多々あるんだけど、安いし、買いではあります。(苦言は動画で語っています)

 出かけられない腹いせもあって動画で愚痴ってますが、なげーよ、オッサン。(笑)



| いきもの | 11:04 | comments(0) | -
クサガメ、約一ヶ月のご報告
カメリ
寄ってきます

 子供らによって、「カメリ」名付けられたクサガメですが、成長速度すごいです。
 6月15日の計測では、甲羅長31.5mm、重さ7gだったのですが、7月9日の今日、47.2mm、22gですよ!!
 一ヶ月で3倍。
 このペースだと、年内に水槽デカくしないと駄目かもねぇ。デカくなると水が汚れるペース早いんだよな。(現在は週一で水換え)
 手を近づけると全力で寄ってきて指をかじるので、ちょー可愛いです。いつか、指を食いちぎられる日が来るのでしょうか。
 そんなイキオイで、元気に大きくなっていただきたいものです。



| いきもの | 14:49 | comments(0) | -
カメ水槽変更
カメ水槽
アオちゃんの水槽をリサイクル

 先日、うちにやってきたクサガメですが、「くーちゃん」ではなくて、「カメリ」という名前なんだそうな。
 オスだったら可愛そうな名前になるな。(笑)

 当初は、魚用の18L水槽へ入れたのですが、メンテナンス性が悪すぎるってことで、以前、チビアオダイショウを育てていた水槽へ入れ替えました。
 小石は入れないほうが良いという意見もあるのでやめて、ダイソーで小さい植木鉢を買ってきて上陸用スペースとして配置。
 もっと小さいのが良かったかねぇ。溺死しないと良いんだけど。
 順調なら、すぐに大きくなる筈だからなぁ。
 人の指からも餌を食べてくれるのが可愛いですよん。

カメリ
この場所に居ることが多い

 ライトも注文したんだけど、日光が入るので(直射ではない)、寒くなるまで不要だったかな。

| いきもの | 14:34 | comments(0) | -
クサガメ飼育、再び!!
クサガメ
今回は拾ったチビッコ

 うちでは、2013年5月から、2016年4月まで、メスのクサガメ「くーちゃん」を飼っていた。
 最終的には、オスのクサガメを飼っていた人に頼まれて「貸した」ら(くーちゃんは、毎年無精卵を産んでいた)、「逃げちゃった」ってことで、帰ってこなかった。

さらば、くーちゃん(2016.5.58)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1327489

 今回は、近所の御散歩コースの遊歩道を歩いた個体で、通りかかったオバちゃんが「自転車に踏まれるかも」と心配して、近くで虫撮していた私を呼びにきたのだ。
 用水とは逆方向へ歩いていたし、そもそも用水にカメは居ないし、放置しても食われるだけだろうから、と、持ち帰ってきました。(誰かが放流した?)
 飼育設備は、くーちゃんで使っていた物でも良かったんだけど、そこはまぁ、オヤゴゴロといいますか、新品の濾過装置やら何やらを買ってきました。

一式
今んとこ小さいので濾過装置も小さいのにしました

 水槽は、まずは、18Lの魚用のを利用します。(以前から何度もブログに登場しているヤツ)
 大きくなったら、くーちゃんで使っていた60cmに移す予定。
 現在は、甲羅長31.5mm、重さ7gで、この春産まれで間違いなさそうです。飼育環境だと、一年で13cm480gくらいになるらしいです。
 買ってきた餌を食べてくれるので、まずはひと安心。
 人の手からも食べてくれるので、近々撮影しないとね。(ひとりじゃ撮れないので・笑)

水槽
玄関に鎮座(右下に居ます)

| いきもの | 09:20 | comments(0) | -
諦めきれずに「鮎調査」
芝宮橋
芝宮橋の工事は終わっていました

 相変わらず、鮎が気になってます。
 夕方まで天気が持ちそうだったので、午前中から鮎調査へ行ってきました。
 工事現場の確認と、その下流から分流する白子川の様子が気になったもので。
 工事の影響で鮎が登らないのなら、その手前の白子川へ行っていないかな、と思ったもので。

 工事は、すっかり終わっていました。
 白子川は、とても鮎が登りそうにない感じ。

白子川
子ボラの群れは居たけどね(中央の黒い塊は魚群です)

 工事現場より上流の越戸川も念入りに見てきたんだけど、釣り人皆無。
 例年なら遡上している筈なんだけど、たまたま出会った川を調べに来ていた人によると、今年は居ないそうだ。

越戸川
すごく居そうな川なんだけど

 ついでに、黒目川も調査。
 天気が悪いというのもあったんだろうけど、釣り人が一人だけってのに驚きました。
 少し話しをしましたが、絶望的な話題のみ。

目黒川
親鳥に餌をねだる子ツバメペア(中央)は可愛かったけど

 以下、さらなる余談ですが。。。。。

 鮎は、隅田川を経由して、新河岸川へ入ってきます。
 隅田川は荒川と繋がっているので、荒川のデータが参考になります。

以下サイトに秋ヶ瀬取水堰(荒川)の鮎遡上データがあります
https://www.water.go.jp/kanto/tone/water/fish-data/

 これによると、今年は19万匹が記録されており、昨年の4.4万匹よりもかなり多く、新河岸川を遡上できなかった個体が荒川へ回った可能性もあります。
 近年では、2018年に53万匹が記録されており、柳瀬川、黒目川での聞き込み調査で「最近のピークは4年前くらい」という情報にも合致します。荒川での記録数と、新河岸川流域での鮎の量は比例するようです。
 ちなみに、そのサイトで確認できる2005年以降の記録では、2008年の93万匹が最高でした。

 今年は、東京湾へ注ぐ他の河川では鮎の遡上は多いんだそうです。
 数年後には、柳瀬川にも戻って来てくれることを期待、ですかね。



| いきもの | 15:51 | comments(0) | -

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENT
CATEGORIES
LINKS
ARCHIVES