うららkaブログ版

自分の覚え書きみたいなものかねぇ(容量枯渇のため画像は古いものから削除)
星撮を試みるも、撤退
ポン・ブルックス彗星狙い
曇ってますなぁ

 場所は、八丈小島が見える、例のところ。
 天気予報は晴れなんだけど、八丈島、全くアテになりません。
 テータの上では、スターリンクとISSと月とポン・ブルックス彗星がワンカットに収まるってことで出掛けましたが、それどころではないってば。(笑)
 曇りはともかく、強風でダウン着ていても寒いし、結構潮が舞ってました。
 タイムラプス撮影で時間を潰して、その後で赤道儀をセットしてポン・ブルックス彗星と八丈小島を撮影するつもりが、早々に撤退。
 タイムラプスだって、放置して車に逃げていたもの。
 位置関係が確認できたので、ヨシとするかなぁ。
 動画、一応おいておきます。
 GH6+14mm+フィッシュアイコンバーター(DMW-GFC1)の組み合わせで、カメラ内で動画化した無調整撮って出しです。


| 撮影&天体観察&顕微鏡 | 20:42 | comments(0) | -
プラザ公園キャンプ場をVRで紹介
QooCam3とDW30
今回の機材

 VR360でキャンプ場を紹介するシリーズも、今回が第8弾なんだそうな。
 今回の機材は、前回と同じKandao QooCam 3なんだけど、ファームアップして以降、マイナス1補正必須ではなくなったんだけど(今回は補正無しデータから調整した)、相変わらず書き出しアプリが使いにくくて萎える。
 音が出ない件をなんとかしてくれないとねぇ。
 ホントはInsta360 ONE Rを使いたかったのだけれど、あっちはレンズ傷が気になるし。

 誰かくれませんか?(ダイレクト乞食アタック)

 余談はさておき、プラザ公園キャンプ場。
 無料なのに、とっても綺麗。
 ただし、公園へ至る道がわかりにくく、初見はスマホナビ必須じゃないかなぁ。
 元々農業試験場だったからか、管轄が役場建設課で、以前は土日に予約が入れられなかったようだけど、昨年から観光協会担当になったので、予約しやすくなりました。

八丈プラザ公園キャンプ・BBQ場(観光協会WebSite内)
https://www.hachijo.gr.jp/specials/hachijoplazapark-campsite/

 とはいえ、情報がとっちらかってて少ないのは相変わらず。
 問い合わせると、メールに添付資料が5つも付いてきて焦る。
 今どき、メール添付は怖いよね。

 むしろ、役場WebSite内にひっそりとある情報の方が有効か。(これらがメール添付でくるんだけどね)

プラザ公園キャンプ場 利用案内(役場WebSite内)
https://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/kensetu/kensetsu_plazapark.html

 八丈島で、海キャン、山キャン、いかがでしょうか?
 どちらも無料でっせ。

Kandao QooCam 3 プレミアムセット
https://amzn.to/3wdYkfh

7RYMS iRay DW30
https://amzn.to/49AHNQD


| 撮影&天体観察&顕微鏡 | 21:54 | comments(0) | -
DOCKCASE Pocketという選択
DOCKCASE Poket
Dockcase SSD Enclosure 大と小

 Dockcase Pocket M.2 NVMe Smart SSD Enclosureというのが正式名称のようだけど、DOCKCASE Pocketって、アマゾンの販売ページには書いていないのね。(ドックケース ポケットと呼べば良いのか?)
 実は、これも貰い物。
 先日、Dockcase Smart USB-C Hub 10-in-1の紹介を頼まれたときに、「Dockcase SSD Enclosure持っているんだけど、GH6非対応だよね。最近、小さいやつが正式にGH6対応しているようだけど、レビューするからくれないかな」と聞いたら、くれた。
 最新の「ネジ穴付き」モデルじゃないけど、ネジ穴のせいで大きくなるのは微妙なので、穴無しモデルで正解かな。
 入れるSSDは、Teamの2TBにしたんだけど(セールで26,980円)、スペック上はR 5,000MB/s、W 3,500MB/sなんだってね。USB3.2の上限は10Gbps(1,250MB/s)だから、エンクロージャーでは活かせないんだけど。
 ノートパソコンに繋いで測ったら、R 952MB/s、W 839MB/sでしたとさ。

 てことで、GH6でテスト。

MOV H.265/HEVC 5.8K, 29.97p, 200Mbps(4:2:0,10bit LongGOP)
 14時間連続撮影テストOK。(最長22時間くらい撮れる)
ProRes422HQ 5.7K, 29.97p, 1.9Gbps
 15分くらいで止まってしまった。
ProRes422 5.7K, 29.97p, 1.3Gbps
 に落としても、数分で止まってしまい、やはりエンクロージャー(ケース)式は相性問題が避けて通れないのかねぇ。
 ProRes422HQ(1.9Gbps)はともかく、ProRes422(1.3Gbps)はイケて欲しかったなぁ。
 最新ファームウェアにしても同じでした。
 FHDへのトリミング前提ドン引き固定で使う時は、MOV H.264/MPEG-4 C4K, 29.97p, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-Intra)あたりが無難なのかな。(5時間テストOK。最長11時間撮れる)
 ちなみに、SanDisk SDSSDE61-2T00-GH25(W 1,000MB/sの2TBモデル)だと、ProRes422HQでも普通に撮れます。(先日も一時間くらい撮った)
 今後のファームアップで対応してくれることを期待しつつ。。。。



| 撮影&天体観察&顕微鏡 | 19:11 | comments(0) | -
今日も、ひとりクラブ活動
かぶつ公演
リハ中

 八丈島の「劇団かぶつ」のお手伝いも、今日が3回目。
 今日は、マジ撮影するつもりで準備。(2日目の公演は放置カメラのみだった)
 ライトについては、「今度の会場はあるから」ってことで準備して行かなかったんだけど、前日仕込みの手伝いに行ったら公演会場の現場担当者が「ライトはあるんだけどセットアップが大変で」と、置いてあっただけでした。
 セットしてくれるんちゃうの?
 と思ったけど、「こっちでやります」と、自宅にライト一式を取りに戻ってセットしたのでした。

 今回の公演もフルメンバーではなく、保存版、どうしようかなぁ。(図書館に収蔵してくれないか交渉するつもり)
 一回目のが良いのかねぇ。(カミナリの音が出ていないのがつくづく残念)
 今夜は打ち上げだそうで、チラとご挨拶に行ってこようかな。

 毎度おなじみあっちの公演は、残念ながら撮影に行けないかなぁ。
 なんか、すごく面白そうじゃん。

南畑ふれあい劇場『南畑お月見一座の新作公演』を開催します!
https://www.city.fujimi.saitama.jp/madoguchi_shisetsu/02shisetsu/kouminkan/nanbata/2012-0622-1343-71/2013-1217-0910-71.html

| 撮影&天体観察&顕微鏡 | 17:01 | comments(0) | -
星用双眼鏡買い増しとふたご座流星群チャレンジの話
Vixen SG2x40f
Vixen SG2x40f

 メインの双眼鏡は、ビクセンのニューフォレスタHR8x50WPなんだけど、星座や人工衛星を探すには、視野が狭くて重い。(760g)
 Kenkoの7x50(817g)は明るいけど重いし、ちょい散歩に最適なVixen ATREK HR8x32WP(390g)は新座に置きっ放し。
 てことで、追加で買いました。(ストラップ込177g)
 こういった低倍率(2.1倍)の双眼鏡は、八丈高校での星空観察会で借りて効果を実感していたしね。

天体観測教室(2023.8.28)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1329396

 なぜビクセンかは、会社が新座市の隣りにあって近いからってだけです。(ショールームに何度もお世話になったし)

 でもって、成果の方は、玉砕です。
 そもそも、双眼鏡の発注日が遅くて、12/12に届く予定が、12日到着の船が欠航。
 商品は14日に八丈島に来たらしいんだけど、欠航があると物流が滞り、配送困難に。
 そんなわけて、15日の朝8時に配達されたのでした。(どうもありがとう)

 ふたご座流星群観測については、ピーク前日の13日は、ギリギリ。
 ピークの14日は雨。
 一日遅れの15日も、撮影には行ったんだけど雨にやられちゃって、なんとも残念な結果に。

ふたご座流星群
13日 22:07 SS20s ISO3200 7-14mmF4.0

 広角を優先して7-14mmを着けたんだけど、F4.0のレンズでは流星は厳しい。
 15日深夜は、とんでもない気温で、雨の予報ではなかった。

天気予報
なんじゃこりゃあ(気温がバグってる)

 GH6には14mmF2.5を着けて家横に放置。(インターバル撮影)
 OSMO POKETにワイコン着けて「ふれあい農園」の駐車場まであがったんだけど、雲が晴れないどころか、3時過ぎに雨になって、慌てて帰ってカメラを片付けました。
 八丈島の天気はあてにならないねぇ。
 今、14時前なんだけど、普通に晴れているし。(予報では午後は雨じゃん)

星空
15日 24:46 SS20s ISO3200 14mmF2.5

 雑談動画を撮ったので、暇な方は笑ってやって下さい。



| 撮影&天体観察&顕微鏡 | 13:51 | comments(0) | -
ソーラーパネル付き防犯カメラ
防犯カメラ
OHWOAI 防犯カメラ

 いただきものです。
 現在八丈島で使っている同種のカメラが、ソーラーパネルの日当たりの問題でバッテリーがギリギリなので(最近、太陽の位置が低くて陽があまり当たらない)、大容量バッテリー搭載というのに興味があったんだけど、ネットの情報によると、大容量(21,700mAh)なのか、従来通り(10,000mAh)なのか、よくわからない。
 現在使っている商品は、9,700mAhだったりします。
 ちなみに、これ。(下記解説は新座の家だけど現在は八丈島で使用)

今度のネットワークカメラはソーラーパネル付き(2022.10.27)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1329218

 話は戻って、新たにもらったカメラ。
 型番は、OHWOAI-solar300というらしい。

 画質も反応も良いし、ソーラー商品なのに常時録画もできる。(今までのはイベント録画のみ)
 ソーラーパネルが、今までのより大きいとはいえ、よほど条件が整わないと、ソーラーパネルからの電力だけで常時録画し続けるのは厳しいと思うけど。(イベント録画モードだったら問題ないと思う)
 残念なことに、センサーライトなモードがなく、動体検知したら「LEDが点灯して警告する」モードを使うしかないようだ。同じような結果ではあるんだけど、反応は、今までのより少し遅いかな。
 LEDライトは、すごく明るいんだけど、明るすぎって気がしないでもない。(ワガママだねぇ)
 赤外線モード用の赤色LEDも明るくて、遠くまで写るのは良いかな。(イタチが写ったりもする)
 てことで、以下、紹介動画で御座います。



| 撮影&天体観察&顕微鏡 | 20:30 | comments(0) | -
ステージ照明一式、初陣
かぶつ公演
リハーサル中

 セットアップは私だけど、操作は照明担当にお任せ。
 試行錯誤の結果、色ライトやストロボ効果も使うことに。
 手動操作は大変なので、Sceneを5つプリセットして、切り替える体制をとりました。
 Chaseをプログラム登録するところまではセットしませんでしたが、色々様子がわかって良かったです。
 とはいえ、今月、もう一件ある公演の会場にはライトがあるので、私の一式の出番は、今の所これにて終了。
 クリスマスイルミに使えなくもないけど、我が家は人通りのない所にあるからねぇ。(笑)
 ステージ照明のコントロール、なかなか楽しいです。
 さてと、放置カメラ撮の動画のチェックしましょうかね。

| 撮影&天体観察&顕微鏡 | 17:29 | comments(0) | -
朝日を求めて右往左往
朝日
洞輪沢の先まで行ったのに

 うちから18kmもあるんだよね。
 島で18kmと言ったら、もう地の果てよ。(嘘)
 今シーズン一番の冷え込みってことで、ダウン来てバイク(カブ90)で行ってきたんだけど、ここは八丈島。全然寒くなかったわ。(10度くらいだったらしい)
 末吉灯台と朝日のワンカットを狙ったんだけど、距離がありすぎて駄目でした。(そんな気はしてた)

 企画としては、広報の1月号の表紙を飾る写真。
 「朝日が無難じゃね?」てことなんだけど、過去に朝日シリーズを何年も続けていたそうで、昔の広報を見ると、朝日のバリエーションは出尽くした感がある。
 新たなポイントを模索してみたんだけど、駄目だわ。。。。。。
 夕日だったら色々あるんだけど、立地的に、冬の朝日が映えるポイントが少ない。
 ベストは末吉灯台ごしなんだけど、2008年でやっているんだよね。

灯台と朝日
これは今日撮ったもの(元日はもう少し左から出る)

 洞輪沢の先が駄目だったので、大急ぎで末吉灯台まで戻って撮ったんだけど、場所柄バリエーションが撮り辛く、おんなじになっちゃうね。
 どうしたものか。
 天候と締め切りを考えると、月曜日にワンチャンあるのか?
 余談ですが、勤務外活動なので「わたしの八丈島」に応募(役場がWebから写真を募集している)して採用していただく、というかたちを取ります。(なんという出来レース!!)
 八丈島の元日の朝日っぽい写真をお持ちの方は、ぜひに。
 モノクロ化されちゃうってのも難しい課題。

 写真はノートリ撮影順。詳細はExif情報を見て下さい。

| 撮影&天体観察&顕微鏡 | 17:53 | comments(0) | -
激安PARライト4個セット
PARライト
もちろん中華モノ

 先日、ステージ照明をコントロールする装置を買いました。

リモコン欲しくてDMXコントローラー(2023.11.25)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1329436

 発注して「へぇー、色々出来るんだ面白そう」と、ネットをウロウロしていたら、激安PARライトのセットを発見。
 つい、ぽちっとしてしまいました。
 アマゾンで4個セットが9,999円(税送込)だったんだもの。(使う予定ないくせに)
 外装はプラスチックで安っぽく(そりゃ安いからね)、一個580gと軽量。
 DMXコントローラーと繋ぐケーブルについては、音響関係用のXLRケーブルを大量在庫しているので流用しました。
 が。。。。。。
 メーカーバラバラ(というか大半不明)で八丈島へ持ってきているXLRケーブル10本以上のうち、DMX OUTで使えたのはUGREENの一本だけで、他は差さりませんでした。メス口の外縁が肉厚だと入らないんです。
 慌てて、使えたケーブルと同じ物を3本発注しました。全く同じケーブルが届くかは、神のみぞ知るですが。(笑)
 ACコードも短いので発注。周辺機器も色々必要ですなぁ。

 とりあえず、2灯ずつでテスト。(DMX INは問題ないので2灯は同時に使える)
 RGBWではなく、白色LEDのないRGB型なので、フラットな色合いを出すには調整が必要だけど、DMXコントローラーで制御していればなんとかなりそう。
 なんか楽しいぞ。
 体育館のフロアでやる演劇で使えないかな。
 フロアに置くと、演者を下から照らすことになって駄目な気もするんだけど、天井の水銀灯は点いたままだからイケるのだろうか。(照射角狭くて駄目というか、そもそも1W LEDの集合体では暗いか?)
 両サイドから2灯ずつ縦に並べて使うべき?
 いやもう、さっぱりわからんな。(メインライトは先日買ったスポットを使う予定にはなっている)

ステージ用照明、初購入(2023.11.23)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1329434

 少なくとも、雷鳴の演出には使えそうだから(そういうシーンがある)、監督に相談してみよう。
 次回公演はカメラ回さないから、色々やらせてくれると嬉しいんだけど、新参者がチョロチョロすると怒られそうだな。(苦)



| 撮影&天体観察&顕微鏡 | 19:32 | comments(0) | -
リモコン欲しくてDMXコントローラー
Lixada DMX512
Lixada DMX512

 先日買ったステージ用照明をリモコン調光したかったんです。
 買ったステージ照明ってのはこれ。

ステージ用照明、初購入(2023.11.23)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1329434

 簡易なビデオ撮影用として、Yongnuo YN-900というのを2台持っているんだけど、リモコン、便利なんだよね。ビデオって、ちょっと離れた所から撮るし。

撮影用LEDライト(2015.11.15)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1327383

 ちなみに、ソフトボックス付けて使ってます。

LEDライトにソフトボックス(2017.11.23)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1327854

 余談はさておき、コントローラー。

 調光したいだけなんだけど、そういうリモコンってないんだね。
 DXM512という規格を制御するコントローラーが、5,849円というリモコン並みの値段で売っていたので買ってみました。
 見た目は値段なりで安っぽいです。(箱もスイッチ類もね)
 取説は英語のみで、何のことやらさっぱりわかりませんでしたが、Youtube動画でなんとかなりました、。
 やりたいことは調光だけなんだけど、プリセットしておくと自動制御もできて、ワンボタンで「カミナリ演出」とかできて便利ですね。
 本来の機能の1%も使っていない気もするけど、目的は達したから良いっす。
 デカイのが難点かな。(笑)
 激安PARライト4個セットも買ったので、後日、それらとの組み合わせで動作解説しますね。
 これらの機器は、監督にOKいただいたので、来月の某中学公演でデビューの予定っす。

| 撮影&天体観察&顕微鏡 | 11:22 | comments(0) | -

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENT
CATEGORIES
LINKS
ARCHIVES