2016.09.23 Friday
ヤフーカードに御用心

右が新しいカード
ヤフーのカードが、ヤフーの都合によって会社変更となった。
もともとJCBがやっていたのだが、ワイジェイカードという新会社になり、引き落とし日が変更された。
それだけでも鬱陶しいと思っていたのに、よく調べたら、ETCカードに年500円の会費を取るようになるのね。(切替年は無料)
当初、ヤフーカードは、年間10万円以上使わないと年会費がかかった。(今は年会費無料)
そのせいで、公共料金系の引き落としやETCの引き落としがヤフーカードに設定してあった。
今までは、ETCカードが別に会費を取られることはなかった。(セゾンのETCだって会費かからないよね)
突然ETCカードの会費を取るのだったら、大体的に知らせるべきだと思うんだけど、届いたカードや書面にはどこにも書いていなくて、ネットの深い所に書いてあった。
Yahoo! JAPAN JCBカードからの切替カードについて
http://card.yahoo.co.jp/service/about/yjcb/spec/
なんというトラップ!
ムカついたので(オジサンはココロが狭いのだ)、ETCカード解約のために電話をしたら(もちろん電話代はコチラ持ち)、かなーり待たされた挙句、「10/3以降じゃないとETCカードの解約が受け付けられないから、また電話して」だってさ。
じゃあってことで、カードそのものの解約を願い出たら、それも「10/3以降じゃないと駄目」なんだと。
それってアリなのかよ。
やれやれだなぁ。
さて、メインのカード、何にしようかな。
セゾン、セブン、アマゾン、イオン、出光、コストコオリコあたりだと、どれがいいのかな?
引き落とし手続きの変更、ちょーメンドクセーぞ。